イベント 2019年6月30日 蜂の巣がこんなところにできた。どうしよう・・・ テレビで蜂の巣が話題になっている。 蜂蜜は美味しいけど、蜂は怖い。 刺されたらアナフラスキーショックで死に至るケースもある。 子供のころ自転車で走っているときに前から来る蜂と目が合ったことがある。(気のせい …
王子 2019年6月27日 高校生の息子のむだ毛処理 足の毛を脱色してみた 衣替えの季節ですが、半そでになってまず気になるのが 「むだ毛」 長かったり濃いかったり、自分のむだ毛が気になります。 お年頃の我が家の息子は足の毛にコンプレックスがあるらしい。 毎年、足の毛について文句を言 …
生活 家事 2019年6月26日 カメムシに好かれる人がいるのは、なぜか?においのとり方は? 本人はうれしくないようだけど、なぜかカメムシに好かれる人がいる。 ほかの人と一緒にいても一人の人にカメムシが寄ってくるらしい。 なぜだろう? この季節は本当によく見かける。 カメムシが歩いているだけなら問題 …
生活 家事 2019年6月25日 さっぱりして美味しい しそジュース の作り方 しそジュースを飲んだことがありますか? 私は、田舎育ちでしたが農家ではなかったため 私の周りでしそジュースを作っている家はなかった。 はじめて飲んだのは大人なってからだった。 (もしかしたら、みんな知っていたかもしれませ …
生活 家事 2019年6月19日 郊外に多い!どうやって使うの?コイン精米機で 米のつき方 田舎の道を走っていると小さなボックスがあらゆるところにある。 都会には、ほぼない。 あれは、「コイン精米機」 知ってる人は知っているけど、知らなければどうやって使うかわからない。 米は精米したらすぐに食べたほうがいい。 …
おもうこと 2019年6月17日 自転車 立ちこぎ なぜする? 速いのか? 自転車に乗っている若者が、「立ちこぎ」をしているのをよく見かける。 男の子が多いけど、私もしたことがある。 我が家のある地域は坂が結構あるので、「立ちこぎ」でがんばって上るか、あきらめて押している人も多い。 電動自転車で …
生活 家事 2019年6月12日 あれ? お札の数字の色が違う 「あれ??」 財布から千円札を2枚出そうとした。 何気にみたお金。何かが違う。 私の持っている千円札の色が違う。 偽札か?と思って、写真を撮った。 画像をみてわかるかわかりませんが 数字の色が茶色(下)と紺 …
生活 家事 2019年6月7日 仕事で大きなミスをしてしまった・・・どうやって謝ればいいの? 仕事をしていると、したくないけどミスをしてしまう。 やろうと思ってやっていることはないけれど。 仕事に完璧なんてことは、絶対ない。 聞き間違い、勘違い、もらい事故のようなことも、多かれ少なかれ、ミスしてしまうこともある。 …
ファッション 2019年6月6日 白いサングラス や めがねをかける人 男の人に多いのだが、めがねを 白にしている人をたまに見かける。 日曜日やビーチでかけるとかなら問題はない。 だが、平日の昼間にスーツを着た社会人が白のめがねだったりする。 白めがねを選ぶことに否定する気はま …
おもうこと 2019年6月5日 気分転換したいとき、テンションをあげたいとき、お金をかけずすっきりさせる方法 気分がどうしても乗らないとき 将来が不安で仕方がないとき 八方ふさがりなとき 仕事だけでなく、身近な人とギクシャクしたとき みなさんは、どうしてますか? ネットでは、音楽をきく。大声で歌う。好 …