体 2019年11月3日 今は、レア!ハードコンタクトレンズ愛好者 使い捨てコンタクトにしない理由 今は コンタクトレンズと言えば 使い捨て というのが主流です。 ですが 私は 今でも ハードコンタクトレンズ愛好者 です。 その理由 近視 乱視がひどい。 お手入れが 手軽。 ハードのほうが …
体 2019年10月9日 足の指のトラブルに込められたメッセージ 足の小指をぶつけた。 今日は ドアの柱(壁)で。 私は 30年近く前に 骨折している。 同じところを また ぶつけた。 骨折までしてはないと思うものの あまりの痛さに 自分の不注意を 呪った。 …
体 2019年9月25日 知ってた? なぜお年寄りは後ろで手を組むのか この前 車から 眺めていて 不思議に思ったこと。 どうして お年寄りは 後ろ手で 手を組んで 歩くのか? ご老人は 腰が曲がっている。 転んだり つまずいたりする時 手を前につく方が けがをし …
体 2019年6月3日 夏の暑さに負けそう!化粧も崩れる憎き汗を早く止める方法 年々夏の暑さがつらくなってくる。 もともとインドア派の私は、夏外にいると「日巻け」して具合が悪くなる。 頭痛がしたり、明らかに顔色が悪くなる。 貧血気味な私には、夏はつらい季節なのである。 不快なものの一つは 汗 止めた …
体 2019年3月8日 え! 頭痛薬は太る って本当? 前から疑っていたことの一つ。 頭痛薬って本当は太るんじゃないか???? 私は頭痛持ちで、痛くなったらすぐに飲むようにしている。 薬が良くないとか中毒性も指摘されるが、仕事をしていて効率がダウンするのは、頭痛 …
体 2019年3月2日 春先の偏頭痛 原因不明の不調 まず疑ってみるのは、マスク 春先 なぜか調子が悪い。 花粉症がクローズアップされる中、身体が不調と言う方。春先の偏頭痛というのもきく。この原因、季節的なものとあきらめていませんか? もしかしたら他にも原因があるかもしれません。 今回は、いろんな原因 …
体 2019年2月11日 歳をとったら いびきが でやすくなる。 昔は気にならなかったが、最近自分でいびきをかいているのではないかと気になっている。 私の両親も以前はいびきなどかいてなかったが、加齢とともにいびきがでるという。または、いびきが大きくて、自分で目が覚めるときがある。と聞い …
体 2019年2月9日 耳たぶ伸ばし 耳ひっぱりは体にいい?! 最近気になることがある。 職場の会話で何気なく聞いた一言「長生きしたければ耳たぶを引っ張ればいい。」 そのとき、忘れていたことを思い出した。 私が子供の頃、(確か小学校3年生くらいだった)耳たぶを伸ばす外人をテレビでみて …
体 2018年12月31日 みかんは一日何個まで・・・ みかんが美味しい季節になりました。お歳暮でみかんが箱ごと送られてきて大変うれしいのですが、何個食べればいいのでしょう? 美味しいからといって何個でも食べたらいいわけではない。柑橘類が好きでたべすぎてしまう傾向がある。今考 …
体 2018年12月30日 冷え性改善 冷えない体をつくる 私は極度の冷え性です。 面白いことに夏、アイスキャンデーを食べると鼻がまず冷たくなる。整形などはしてないのですが、鼻だけが冷たくなる。また冬になると手足の先が恐ろしいくらい冷たい。お風呂に浸かっているのに体が冷たいと感じ …