私は極度の冷え性です。
面白いことに夏、アイスキャンデーを食べると鼻がまず冷たくなる。整形などはしてないのですが、鼻だけが冷たくなる。また冬になると手足の先が恐ろしいくらい冷たい。お風呂に浸かっているのに体が冷たいと感じる。おなかに手を当てると明らかに体温が冷たい。今も床暖の上にのって靴下をはいているのにもかかわらず足が冷たい。などなど。
コーヒーが好きなのも良くないかもしれませんが、最近では加齢も重なって体調が良くない。おなかあたりにトラブルが多い。調べると自律神経の乱れだったり、ストレスだったり、副交感神経とのバランスも原因のようだ。
冷え症がこのような不調をもたらしている。わかっているのだけど、病院にもなかなか行けない。説明ができないのだ。受診の課もわからないし。
ということで、冷え性の改善方法をさがしてみた。
1腹巻をする。先日娘がジェラピケの腹巻をしていた。なかなかもこもこしていてかわいい。私も以前腹巻をしたことがあるが、朝になったらビスチェのようになっていた。これ以上太って見えても悲しい・・・
2シーツを毛布に変える
3カイロを張る
4首周りを保護、デコルテも(マフラーストール)
5マスクで口を覆う。マスクをすることによって顔周りが暖かくなる。
6軽い運動を心がける
7靴下の重ね着
8あたたかい飲み物を飲む
9重ね着をする
首 手首 足首を暖める(以前書いたと思うが風邪をひきたくなければ首と書いてあるところを暖めるといい)
湯たんぽを使う。 半身浴をする。 空気を循環させる。
生活百科 参照
他にも「今日からできる。冷えない体を作る習慣」
1、目が覚めたらベッドで軽くストレッチをして体にスイッチを入れる。
2、からだを温める白湯をとり、朝食をとる
3ラッシュになる前、余裕を持って快適に早めの出勤
4足元はひやさないようにオフィスでは靴下を愛用、会社では楽な靴で足の指を解放
5飲み物は温かいものをとる
6野菜はサラダより温野菜、食事はバランスよくとる
7じんわりと汗をかく程度の運動を定期的にしている。
8仕事がえりにはヨガスタジオへ。固まったからだと心をリセット
9入浴は必ず湯船にゆっくりつかる
10睡眠時間はしっかり確保。寝室に入ったらSNSもおやすみにする。
YOGA 参照
本当に悪化しているので本気で治さなければ、いけない状況になってきている。
心して、取り組みたいと思う。
きっと体に良くないのだろうなとおもいつつ、コーヒーを横に置いています。あー、やる気あるのか、私。