時期があえば、大変お得な「青春18きっぷ」
上手に使ってお出かけしよう。
基本
日本全国のJR線の駅はどこまででも行ける。
一日中乗り放題(始発から終電まで) 土日も利用できる。
普通列車、快速列車、新快速列車は追加料金なし。
青春18きっぷというだけあってお金がない学生のために春休み、夏休み、冬休みの期間限定で販売、利用する。
青春18きっぷと言っているが大人も利用できる。
どこで買える?
JR各社の「みどりの窓口」 旅行代理店 JR東日本の指定席券売機 JR西日本のみどりの券売機 みどりの券売機プラスでも 購入できる。
いくら?
11850円で 5回分 利用(2370円×5回) できれば往復2370円以上のところで利用するのがオトク
一枚で5回分なので、一人で5回分使ってもいいし、お友達とシェアして使うこともできる。 一回に5人で利用することもできる。使い方は自由
どうやって乗車するか?
使用する日のJRの駅の改札窓口で、駅員さんにはんこを押してもらう。一日乗り放題ではあるが、自動改札は使えないので、駅員さんにみせて乗り下りする。
販売期間 と 利用期間は?
発売期間 春 2月20日~3月31日
夏 7月1日~8月31日
冬 12月1日~12月31日
利用期間 春 3月1日~4月10日
夏 7月20日~9月10日
冬 12月10日~1月10日
これをみて、旅行に行きたくなりましたか?きっと「5回分11850円か~、5回も使わないよな~」と思っている人も多いはず。
そんな場合は、格安チケット屋さんで買うこともできます。時期によりますが1回分○○円とか3回○○円とか・・・見つけてお得だと思えば買った方がいいです。1回あたりの料金が少し割り高になりますが、無駄がありません。使ってから早めに売ることもできます。」
利用期間長めのものを買うと少し高め、利用期間が残り数日とか最終日になると500円とかで売られていることもあるらしい。
500円で一日どこまででもいければオトクですよね。ま、うまくそんな予定があればですが。500円で東京から福岡まで行っている人もいるようです。上級者だな・・・
ネットでも売られています。
*****独り言*****
今回は2回分を地元のチケット屋さんで購入。高校生の息子用に春休み期間中の恒例の一人旅用に購入しました。何気なく見た我が家に来る前の履歴。
最初の購入は千葉駅 千葉からやってきたのか・・・遠いところからやってきたのね!
2回目の購入者は、兵庫県三田市
3回目の購入者は、兵庫県三田市・・・・?
む? む、む・・・・
同じ日に利用・・・ということは、恋人同士で出かけたのか?・・・・
またまた勝手な想像をしてしまった。恋人同士の学生が、休みの日に二人でデートした、幸せなきっぷを、息子が一人旅で使うのか・・・
またなんともいえない気分になりました。
きっぷ一枚でも、ロマンがあるんだな・・・・
想像力たくましいな、私。