長距離バスに乗って到着後 お風呂に入りたいと思った人は結構いると思います。
そんな時おススメなのが 池袋サンシャインの近くにある施設で
駐車場で有名な タイムズさんが運営する
TIMES SPA RESTA (タイムズ スパ レスタ)
http://www.timesspa-resta.jp/index.htmlが
おススメです。
時間の関係上 どうしてもお風呂に入れなかったので 到着後 お風呂にはいれる施設を探してた時に見つけました。
と言っても すぐに見つかると思います。バスターミナルのすぐそばで駅に向かう時に見えます。
おススメなところ
・とにかくキレイ
館内は 清潔で 不快な思いをするようなものはなかったです。
新しいのか おもてなしの心があらゆるところに 見受けられます。
一人でも 安心な感じ
・アメニティが充実している
クレンジング、化粧水、乳液、ボディローション、ヘアエッセンス、ハンドソープ、ヘアゴム、あぶらとり紙、歯ブラシ、カミソリ、シャワーキャップ、ヘアブラシ
化粧水は 雪肌精がおいてありました。
もう一つは アロマ系化粧品類。
個人的には 他の入浴施設で雪肌精がおかれているのを見たことがありません。
・ドライヤーなどの電化製品が最新
こちらもほかの施設でダイソンのドライヤーが多数置いているのも見たことがありません。我が家はダイソンではありませんので ダイソンのドライヤーをお試しで使ってみました。小ぶりなのに早く乾いて さすが…と感心しました。風も熱風というより髪の毛にやさしそうな風でした。
パナソニックのナノイードライヤー
クレイツのコテ(ヘアアイロン)
パナソニックの美顔器だと思いますが、スチーマーがありました。
・ロッカーもゆったりしている
ロッカーもほかのところよりゆったりしている気がする。
スーツケースも入りました。
・癒される
アロマを意識しているのですが 主張が激しくなく 長居したくなる。
お風呂は 温泉系ではなかったのですが ブクブクするジェットバス系が多い。バスで脚がむくんでいたのですが気になるところに水流をあてると楽になった気がします。
ロビーでは ウオーターサーバーがあって 生のりんごやハーブの入ったお水なども自由に飲めます。
時間がなくて 館内ゆっくり探索はできなかったのですが 別料金ですが4つのラウンジがあります。
どのラウンジも 時間を忘れるような癒されるラウンジに見えます。
・タオルなども最初からついている
タオルを持参しないといけない施設も多いですが 利用する際 バスタオルとフェイスタオルが入ったメッシュのバッグを貸してくれます。一般利用の方は バスタオルとフェイスタオルが2枚 館内着がついてます。
お風呂の中で体を洗うタオルもゴシゴシタオル(メッシュタオル)が置いてあります。使ったゴシゴシタオルは回収ボックスがお風呂中にあるので 使いまわしたりしてないと思います。
常に従業員の方が 見回りされているので 何かが少なくなっているとかいうこともなさそうです。
料金は レスタさんのホームページ引用
基本料金
内容 | タイムズクラブ会員 | 一般料金 |
---|---|---|
一般利用(11:30~のご利用) | 2,350円 (本体価格2,136円+税) |
2,850円 (本体価格2,591円+税) |
スピード利用(100分以内のご利用) ※土・日・祝日・特定日の11:30~21:00は利用できません。 |
1,800円 (本体価格1,636円+税) |
2,100円 (本体価格1,909円+税) |
休日割増料(土・日・祝日・特定日) | +400円(本体価格364円+税) | |
深夜割増料(0:00~5:00在館 / 最大2,500円(本体価格2,273円+税)) | 500円(本体価格455円+税) / 60分毎 |
タイムズのカードを持っていけば お安く利用できます。
クーポンなどもあるので 事前に用意をしておくことをおススメします。
営業時間 11:30~翌9:00(不定休)
最終入館時間は 8時 最終入浴時間は 8時30分
感想
利用するまでは 少し高いかな?と思っていましたが、利用すると 満足しました。 スピードコースで慌てましたが、フリータイムにしてもっと癒されたいなと思いました。もし時間が余ったらも一度戻ってきたいな・・・と思ったくらいです。
マッサージやラウンジ レストランも 評判がいいようです。
私が行った日は平日の朝でしたが 利用者は少なめでした。
一人で来ているサラリーマンや スーツケースを持ったサラリーマンもロビーにいましたので 一人でも十分楽しめる施設だと思います。
今度はゆっくり利用したいと思います。