気分がどうしても乗らないとき
将来が不安で仕方がないとき
八方ふさがりなとき
仕事だけでなく、身近な人とギクシャクしたとき
みなさんは、どうしてますか?
ネットでは、音楽をきく。大声で歌う。好きな香りに囲まれる。
思い切ってほしかったものを買う。好きなことをする。
などがありました。その通りだと思います。
仕事を持ってる主婦ができることって限られている。
子供の年齢にもよるし、子育て、対人関係、お金、仕事など
人それぞれストレスは違うし、発散方法も違うと思う。
あくまでも私の場合ですが、
・一人になる。ひとりで行動する。家なら一日引きこもる。
誰にも気を使わずドライブだったりぼーっと電車に揺られたり、とりあえず独りになる。
・断舎離をする。
いらないものを片っ端から捨てる。これいるのか?と思うものはすべて捨てる。すっきりしたらまたいるものが見えてくることもある。
・一日中ラジオや音楽を聴く。
私はラジオ派なのでひたすら音楽を聴く。テレビは映像なので寝てしまったり思った以上にすっきりはしない。ただし、好きなアーティストのライブDVDなどは効果的(あの感動をもう一度・・・という感じになる)
・甘いものをひたすら食べる。
私だったら、大好きなサントアンのケーキとか、不二家のイタリアンショートケーキとか、とにかく好物のものをカロリーなど気にせず好きなだけ食べる。
・ジェルネイルをする。
賛否両論ありますが、女の人ってネイルをしているだけでもテンションがあがる。指先って目に入るから、ネイルをしているだけでもまだ大丈夫、がんばれるぞ私、がんばったぞ私、って言う気分になる。ネイルを否定する人もいるが、邪魔にならないほどのネイルならモチベーションアップできるから有効的だとおもう。
・ひたすら文章を書く。
文字を書くことで無心になったり、頭の整理ができる。ストレスになることもあるけれど、ひたすら文章を考えていたり不安なことから一瞬精神的に離れられる方法の一つ。(今も)パズルのようなものもその一種
ブランコを思い切りこいでみるとか、軽い山登りをするとか、という方法もある。
あくまでも私の場合ですが、お金をかけず、テンションをあげてがんばろうとするときは、
一人になって、ネイルをして、気分をあげて、無心に何かをして、好きなものを食べさしてくれればテンションが戻ってくる気がする。個人的には、ぜーんぶ捨てる、というのがもう一つ気分爽快になれる。
皆さんとあまり変わりませんが、全部すると大体テンションがあがりモチベーションもあがります。