大型連休が始まりました。
長いし、混んでるし、お金かかるし・・・とは、思いつつ。
どこかに行こうと思いました。
今日は初日、急遽バイトがお休みになった娘(大学生)と息子(高校生)と私3人で。
パートナーがいれば運転が代わってもらえるけれど、今日は用事、私が一人で運転できる距離。
しかも、最近悩まされている偏頭痛の発作が出る可能性もあって、遠出は少々不安。
でも、どこに行こう?
もう昼になっていた。淡路島というのもずいぶん考えたのだけど。
爽快な気分になりたくて、遊園地を探しました。
兵庫県で思いつくのは、姫路セントラルパーク。
何年ぶりだろう?上の子が3歳くらいだったかな?ほとんど記憶がない。もしかしたら途中でやめた気もするし。
娘は、学校から一度行ったけど乗り物には乗ってない。
息子は、当時通っていた大手塾の6年生のみのお楽しみ会で来たことがあった。
乗り物大好きな3人なのでいくらでも乗れる。早速姫路セントラルパークへ。
ゴールデンウイーク初日のお昼過ぎ、阪神高速摩耶インターから、渋滞すると思われていたが、車の量にムラがあるものの一度も止まることなく、1時間15分ぐらいで到着。
駐車場から少し歩いて入場ゲートへ。
駐車場ゲートで最初に1000円の駐車場代を払う。
入場料
大人(中学生以上)3500円
小人(小学生) 2000円
幼児(3歳以上) 1200円
乗り物フリーパス(入場料別)
大人3000円(冬季2400円)
小人2700円(冬季2100円)
幼児1200円(冬季1000円)
サファリパークに行かない私たち大人3人で合計19500円+駐車場代1000円
ひたすら楽しみました。
乗ったもの
ティアブロ(1000)フリーフォール(800)フラッパー(400)
ヘリオス(400)クレイジーパー(400)ラビリンス(500)
グレートポセイドン(500)ジェットコースター(500)ハリケーン(800)
あひる艦隊(500)ペガサス(300)パオパオ(300)アルバトロス(300)パーティカップ(400)
パットゴルフ(600)ミラーナの心理迷宮(500)ゴーカート(500)
3人でいい出費だったにもかかわらず、閉演まで3時間あまり、乗り物すべて乗れます。
ほぼ、すべての乗り物に待ち時間はありません。気に入ったものは何度でも乗れます。
個人的には、乗り物は少し古めのものが多いためかガタガタうるさいところもあります。メンテがきちんとされていると思うので安心できます。
もやもやしていた気分が、すっきりしました。乗り物が嫌いでなければストレス発散できました。
個人的にぐるぐる回転する乗り物に乗ったとき三半規管が弱ってるな、年取ったな・・・と思いました。
あの時間に行って絶叫アトラクションもすべて乗れて、乗り物フリーパスは十分元が取れました。
もう少し早く行ってサファリまで行けば、この価値あったな・・・と思います。
お休みどこにいこ?と思っている方があれば、久々に楽しんでみては・・・