一人映画できますか?
私は 女子大生だったころから「一人映画」してました。
そもそも ゼミの宿題で映画の感想をレポートするとか言う課題が多く、いちいち 友達と時間をあわせるとかマニアックなものに興味を持ってもらう事ができないので一人で映画をみていました。
最初に一人で行ったときはドキドキでしたが意外にもすぐに慣れ、むしろ一人のほうが見やすいと思うようになりました。
一人映画の 利点
1 人の目が気にならない。(泣きたいときは 思いっきり 泣ける)
2 スケジュール調整が簡単
3 場所と時間調整がスムーズ
4 自分の観たい映画が観れる。
5 一人席はけっこう空いている。
6 一人の世界に入り込める。
個人的には一人で映画行くのはレイトショーがおススメです。
1 一人で来ている人が結構多いので気にならない。
2 仕事帰りに寄れる。
3 嫌なことがあっても少しリフレッシュして家に帰れる。
4 レイトショーは割引がある。
難点 は
1 複合施設だと出口がわからない。来たときの扉が開いてないので迷う。
2 寝てる奴が いびきをかくかも知れない。
3 受付の方がいない。
4 グッズ売り場が閉まっているくらいです。
5 他人に寂しい奴や変った奴と思われることもある。
是非 勇気を出して「一人映画」を楽しんでください。
毎月1日は映画の日で1100円ですよ。
人の目を気にしたり、スケジュール調整も簡単で、一人でも平気な人は新たな趣味になりますし、自分の好みや気になることに素直に向き合えます。