クリスマスソングはストレス?!

クリスマスソングはストレス?!

クリスマスソングは体に悪い!という記事を

最近見ました。

 

クリスマスソングは、ハロウイン後1ヶ月近く

流れ続ける。

物を売る店員さんにとって 繰り返し聞くことによって

体調が悪くなり ストレスになる。というお話。

 

私は研究者ではないのでそこまで

ストレスになるかわからないけど

クリスマスソングって 邦楽洋楽 多くある。

歌手一人につきなぜか一曲という感じ。

 

だが、ラジオも有線も館内のBGMも

かかる曲はだいたい一緒で 面白くない。

私はラジオ派だが 同じような曲ばかりで

クリスマスソングにはうんざりしている。

 

町のイルミネーションも

だいたい似たりよったりで飽き飽きしている。

確かにきれいだと思うけれど。

子供のころは楽しみだったし

結婚するまでは ワクワクしていたが、

今はただの12月25日なのである。

 

今は会社から子供がいる家庭に贈られる

ケーキだけが クリスマスを実感する。

本当にみんな楽しいのだろうか?

サンタがいると信じている良い子はプレゼントが

たのしみなのはわかるのだが・・・

 

私は次女だったこともあり

小学校に入った年だったか幼稚園年長時には

サンタはいない、と 親に突如告げられた。

その年からプレゼントがキラキラしなくなった。

まだまだサンタを信じたい年だったけれど

クリスマスプレゼントは?とたずねると

アルファベットチョコが薬缶に

入っていたのを渡された。

(病院関係の仕事だったので

業務用の湿気には強そうな大きな缶。

赤や緑のポップな絵などない)

 

サンタの真実を知っている子供は

友達からのプレゼント話を横で聞きながら

冷めた目で寂しい思いをするのである。

子供は遅かれ早かれサンタの真実に

気づくのだから、同じなのだが。

 

12月に入ったら何がいい?と

たずねられる。

確実にほしいものをゲットできるので

有難いのだけれど、そのころから

ワクワク、キラキラ、ドキドキは薄れている。

 

話は反れたが

クリスマスソングとイルミネーションは

ワクワクキラキラした時期と

かかりだした頃だけが 楽しい。

 

お店でしつこくかかるBGMに

店員さんはストレスを感じる・・・

確かに、そのとおり。

 

対処法は記事によると

「集中して曲を聴かないようにする。」

とあった。

 

他にはないのか?と思ったが

思い当たらない。耳栓をしたら

仕事にならないし、季節のものだから

音楽をかけないわけにはいかない。

クリスマスが終わるのをただ待つしかないのである。

 

クリスマスが終わるまでの約2週間

後何回聞くのだろう?

定番の マライアキャリー ワム

山下達郎 B’z ドリカム バックナンバー

 

仕事に集中しろと、言われそうだけど・・・

今日は 単なる ぼやき でした。